2024年10月31日木曜日

《アンゼラス》10月の年長

 


今月の初めには運動会があり、

組体操やリレー、

たてわりさんとの玉入れなど

かっこいい姿を

見せることができ、

楽しい運動会になりました!

沢山の応援、

ありがとうございました!!



【運動会印象画】


とってもかっこよかった運動会!

みんな金メダルでした☆


運動会で1番楽しかった、

印象に残った場面を描きました♪




組体操の時は裸足だったことや

リレーはハチマキやバトンなど

その時の場面を思い出しながら、

一人ひとりが

かっこよく頑張っている自分を

堂々と描くことができました!





【芋掘り】


楽しみにしていた子が多かった

お芋掘り!


ぴかぴかのお日様の下で

張り切ってお芋を掘りました!!


一生懸命掘っていくと

大きなお芋が!




たてわりさんのお手伝いもしてくれ、

頼もしい姿が見られました☆


沢山収穫できて

嬉しそうな子ども達でした♪







【おいもパーティー】


お芋掘りの後は

みんなでお芋パーティーです!


甘いお芋の匂いに

みんなのお腹の音が聞こえてきそう♪


外でゴザを敷いて

年長さんみんなで食べました!




「おかわり!」と

あっという間にお芋は完売です!


美味しかったね♪




【お芋の観察画】


お芋掘りの次の日は、

絵の具でお芋の観察画を

行いました!


どんな形かな、、

何色かな、、




青と赤の絵の具を混ぜて

お芋と見比べながら

紫色を作ったりと、

じっくりとお芋を見ながら

大きく描くことができました!





みんなのお芋も美味しそうです♪




【勤労感謝のプレゼント作り】


11月の勤労感謝の日に向けて

プレゼントを作りました!


手先を上手に使って

モールをねじねじ・・・




束ねて更にモールを巻きつけて

開いたら、お花の完成です!


少し難しかったけれど、

自分でやってみようとする意識が見られ

一生懸命作ることができました☆




渡すのが楽しみだね♪






運動会、お芋掘りが終わり、

11月にはどうぶつ村や七五三、

クリスマスの集いに向けて

聖劇の練習が始まりました!


これからも色んなことに挑戦して

楽しく過ごせますように・・・☆


《アンゼラス》10月の年中




 暑かった夏から秋に変わり

今月行った運動会では

たくさんの応援と拍手を

ありがとうございました!

練習の成果を発揮して元気いっぱい


頑張ることができたと思います。




〈勤労感謝のプレゼント作り〉


いつもみんなを見守ってくれる先生に

心を込めて折り紙でお花の

プレゼントを作りました。










説明をよく聞いて、一つひとつ

丁寧に折れるようになった年中さん、

難しいところはお友達に教えてもらったり

優しく教えたりする姿も見られました!




〈壁面製作〉


秋も深まり

園庭に出て落ち葉を拾い

部屋に飾るハリネズミを作りました!




どの葉っぱにしようかなと

真剣に選ぶ姿も見られました!



はじめにマジックペンを使い

好きな色で目を描きました!



どんな形にしようかな?と

落ち葉を並べてイメージを膨らませる子どもたち



次にスタンピングの技法を使い

画用紙にボンドを均等に塗り広げ

その上に落ち葉を貼り付けました!



最後に鼻と耳をつければ

自分だけのハリネズミの完成です!




〈芋袋描き〉



お母さん達に作って頂いた袋に

お絵描きをしました!




「早く芋掘りやりたいなー」と

期待が膨らむ子どもたち!



〈お芋掘り〉


心待ちにしていたお芋掘り!

縦割りさんと手を繋いで

お芋掘りに出発です。





スッコプや手で一生懸命土を掘り

次々出てくるお芋に

「お芋あった〜!」と

大きな声で喜ぶ姿が見られました。




〈お芋パーティ〉


頑張って掘り出したお芋を

今度はみんなで食べました。



大きなお鍋を囲んで焼き芋じゃんけんを

していると、なんだかいい匂い。




蒸しあがったお芋はお部屋の前で

ござを敷いて食べました。

美味しかったね!





〈全身パーツ描き〉


9月に作ったポーズの絵に

顔と洋服を描きました!



顔描きは何度もやっているので

とても素敵に描くことが出来ました!






洋服もカラフルな模様を描いたりと

個性豊かな作品に仕上がりました!