朝晩は涼しくなりましたが
まだまだ残暑が残る日中です。
9月後半になり、
ようやく戸外遊びに出られるようになりました🌤️
虫探しやどんぐり拾い、色水作りの遊びを楽しんだり
運動会のかけっこを練習する子も見られます👀
園庭では赤トンボが飛び交うようになったり、
夜はひぐらしが鳴いている声も聞こえ、
秋の訪れを感じます🍂
〈 敬老ハガキ描き、ポスト投函 & 敬老給食 〉
今年も敬老の日に感謝を伝える為、
おじいちゃん、おばあちゃんにハガキを描きました。
一緒に遊んだ事のある思い出や、
夏休み中にお出掛けをした
思い出を思い出しながら…💭
似顔絵、自分の好きな絵など
気持ちを込めて描きました。
その後、園内を歩くとポストを発見!📮
描いたハガキを自分でポストに投函しました。
「いつ届くかな〜」「喜んでくれるかな!」
とワクワクな様子☺︎
投函する事が出来て嬉しそうでした✨
そして日頃、園内の植物を
整備して下さっているお二人と
敬老給食という事で一緒に昼食を食べました🍴
お話をしながら昼食を食べたり、
食後は一緒に絵本を読んだり、、
とっても楽しい時間を過ごす事が出来ました🌈
の気持ちを込めて、
皆んなから手作りうちわのプレゼントしました🎁
また一緒に遊べると嬉しいね😊
〈 壁面製作 キノコ 〉
キノコは秋が旬!という事でキノコの壁面製作です🍄
キノコの頭の部分は、野菜スタンプを行いました。
ピーマン、ゴーヤ、チンゲンサイ、オクラ、
タマネギ、ニンジン、レンコン、エノキなど
様々な野菜がある中で
「この野菜はどんな形になるかな〜」
「穴が空いてる!星みたい!」
「薔薇みたいになったよ!」
などの会話も聞こえてきました。
普段じっくり見ることのない野菜の
断面を見ながらスタンプをして
色々な発見をしながら
楽しく製作する事が出来ました!
その後はキノコの顔描きです。
眉毛を描いたり目をキラキラにさせてみたり、
自由に顔描きを行いました。
〈 作品展製作 〉
今年のテーマは動物です!
作品展に向け、少しずつ準備を進めていますが
今回はヒヨコ、ペンギンを製作しました。
まずは作りたい方の動物を選び、
マジックで顔描きです🪄
次に体作りです。
穴の空いた画用紙をストローに通していくと、
丸い体を作る事が出来ました。
手足の位置を自分で決め、糊で貼り、
描いた顔をセロハンテープで貼ると、
フワッと愛嬌のあるヒヨコとペンギン達の完成です ♪
作品展はまだ少し先ですが、
楽しみにしていて下さい!
2学期は楽しい行事がたくさんあります❗️
これからも体調管理に気を付けながら、
元気良く過ごせたらと思います💫