入園から早くも2ヶ月が経ちました。
少しずつ幼稚園の生活にも慣れ、
クラスでは気になるお友達を見つけたり、
挨拶や名前を呼んでみるなど、
同じクラスだと意識している
姿が見られるようになりました!
好きな遊具や遊びを見つけて
元気いっぱい過ごしている年少さんです☆
【折り紙・金魚】
年少組では初めての
折り紙製作を行いました!
折り方のお話をよく聞いて
白い線が見えないように、、
お母さん指でしっかり
アイロンをかけて、、
など指先を上手に使って
折ることができました!
その後はのりの貼り付けにも
挑戦しました!
折り紙を貼り合わせて
最後に目を描いたら
可愛い金魚さんに変身です☆
【めがね作り】
初めてのセロハンテープを
行いました!
「指先で摘んで、
引っ張って切る」動作に
少し難しそうな
姿が見られましたが、
繰り返し行なっていくと
上手にテープを切ることが
できるようになっていました!
切ったテープでカラーセロハンを付けると
めがねの完成です!
いつもと違って見える景色に
大興奮の子どもたちでした♪
【アサガオのタネ植え】
4月に野菜の苗を植えた
年少さん、
先日はお花のタネを植えました♪
子ども達にタネを蒔いて
土を被せるお手伝いをしてもらいました!
今回も「おおきくなーれ!」の
魔法をみんなでかけました☆
早くも芽が出てきて
咲くのが楽しみな様子の
年少さんでした!
【父の日製作】
「みんなのお父さんは何をしている?」の問いに
「お仕事してる!」
「一緒に遊んでくれる!」など
お父さんとの出来事を
お話してくれた年少さん♪
最初に足型を取りました!
絵の具の感触に
「きゃーー!」と楽しそうな笑顔が
見られました!
次の日に顔描きを行いました!
お父さんの顔を思い浮かべながら
メガネやお髭などを描く子もいたりと、
それぞれ一生懸命描く姿がありました!
最後に星を貼って飾り付けをしました!
小さい星だったため、
のりの量に気を付けながら
丁寧に取り組むことができました☆
完成を見て「かわいい!」と
喜ぶ姿が見られました♪
どんなお顔になっているかは
もらってからの楽しみに
していてください!
渡すのが楽しみだね♪
【壁面製作・デカルコマニー】
梅雨の季節が近づいてきました。
年少組ではお部屋の飾りで
傘を作りました!
絵の具を転写させる技法、
「デカルコマニー」に挑戦です☆
白い紙に4色の絵の具を塗り塗り、、
開いてみると、、
素敵な模様が出来上がりました!
大好きな絵の具ができて
楽しそうな子ども達でした♪
【初めてのハサミ・歯】
初めて一斉で
ハサミの製作を行いました!
ハサミの使い方や約束を確認してから
早速切るのに挑戦です!
ハサミの動かし方や持ち方など
難しい様子の子もいましたが、
それぞれ真剣な表情で
意欲的に取り組むことができました!
切った歯を大きなお口に並べて貼ります!
先日はまりあ祭があり、
みんなの優しい気持ちをお花にした
「こころの花」をまりあ様に
お捧げすることができました!
これからも素敵な心で
過ごすことができますように☆