暖かな春の陽気と共に、
新年度がスタートしました。
またひとつお兄さんお姉さんになって、
ちょっと得意げな顔をしている
かわいい子どもたちの表情を見ていると、
これからの一年がとても楽しみです!
【当番表描き】
早速各クラスで始まる当番活動に向けて
自分の顔を描いた当番表を作りました。
年長さんになった子ども達は、
本物の色で紙いっぱいに大きく描くことも
上手にできます♪
これから、野菜の水やりなど
お当番のお仕事をよろしくね!
【野菜の苗植え】
プールの近くにある畑で、
キュウリ、トマト、枝豆の苗植えと
花壇で向日葵、風船かずらの種まきをしました。
撒き方の説明をよく聞いて挑戦!
最後にみんなで『おおきくなあれ!』の
おまじないもかけました☆
毎日水やりやお世話をして、
大きく育てようね!
【こいのぼり製作】
5月5日は "こどもの日"
みんなでこいのぼりを作りました☆
まずは尻尾の部分と白目をハサミで切ります。
紙を持つ手の位置にも気を付けながら、
丁寧に仕上げていきます!
上手に出来て大満足の子ども達です☆
次に体の鱗の部分をレゴブロックでスタンプし、
好きな色の台紙と貼り合わせたら完成です!
そして次の日、年長組の廊下には
みんなのこいのぼりを合わせた
大きなこいのぼりが!!
保護者の方や他の学年のお友だちにも
見てもらう事ができてよかったね♪
【母の日製作】
この日は美味しいお弁当を作ってくれたり、
お洗濯やお掃除をしてくれたり・・・
毎日色んなことをしてくれている大好きな
お母さんに、感謝の気持ちを込めて
プレゼントを作ります♪
まずはお母さんの似顔絵を描きました!
『わたしのおかあさんはおめめがおっきいよ!』
お母さんのことを思い出している時の
子ども達の顔はキラキラしていて
とっても可愛らしいかったです♪
次に布を結ぶ作業に挑戦!
慣れない作業に苦戦する様子も見られましたが、
子ども同士教え合ったりしながら
お母さんのために、みんなで最後まで
頑張りました。
どんなプレゼントが出来上がったのか
持ち帰りの日を楽しみにしていて下さい!
【縦割り仲良し会】
幼稚園で一番大きなお兄さん、お姉さんに
なった子ども達♪
これからは、小さいお友達のお世話もします!
この日は初めて縦割りさんに会う日☆
『○○ちゃんだよね?』
と、何度も縦割りさんの名前を確認して
少しドキドキしながらそれぞれの部屋に
会いに行きました。
自己紹介をして、用意していた
折り紙のいちごをプレゼントを渡します。
一年間よろしくね☆
幼稚園生活最後の一年
たくさん遊んで、色々なことに挑戦して、
楽しい思い出でいっぱいの
一年にしたいと思います。
保護者の皆様、
一年間よろしくお願いします。
入園式からあっという間に
一ヶ月が経ちました。
改めて、ご入園おめでとうございます!
まりあ幼稚園の仲間になった年少さん、
新しい環境や初めてのことばかりで
どきどきですが、
少しずつ先生の名前を覚えたり、
お友達と関わる姿が見られます♪
【クレヨンと自由画帳の使い方】
クレヨンと自由画帳の使い方を
みんなで確認しました。
自由画帳いっぱいに
ぐるぐる〜と色を楽しむ子、
お顔や食べ物など
好きな物を描く子など、
一人ひとりお絵描きを
楽しむことができました!
【初めての粘土】
粘土、粘土板と名前を知り、
約束を確認してから
実際に触ってみました!
こねているうちに
色々な形に変身する粘土に
子ども達は興味津々。
丸めてみたり、
粘土板の上でころころ転がして
細くしてみたり、
夢中で遊んでいました♪
【なぐり描き】
クレヨンで髪の毛を沢山
描きました!
手首を上手に動かしながら、
ぐるぐるぐる〜と
描いていきます。
自分の好きな色や
沢山の色を混ぜたりと
それぞれ個性的な髪型が
出来上がりました!
【こいのぼり製作】
デカルコマニーという技法で
こいのぼりを作りました。
(☆デカルコマニー→絵の具を塗った紙を
半分に折り、転写させる方法)
絵の具に興味津々の子ども達、
ピンク、赤、水色、緑の4色から
好きな色を選び、
丸や線など様々な模様を
楽しそうに描いていました!

カラフルでかっこいい
こいのぼりが完成しました!
【縦割り仲良し会】
1年間お世話になる年長さんと
初めて顔合わせをしました!
お兄さんお姉さんを見て
少しどきどきした表情の年少さん。
お互いに自己紹介をして、
年長さんからイチゴのペンダントを
プレゼントしてもらいました!
帰りには付けて帰っている子がいたりと
とっても嬉しそうでした!
最後には、
さようなら パッチン ギュー!
をしてもらい、少し照れた様子の
子ども達でした♪
楽しい時間を過ごすことができたね♪
これから1年間よろしくね!
【母の日製作】
母の日に向けて、大好きなお母さんに
心を込めてプレゼントを作りました!
事前に手形を取り、
その上にシールとリボンを付けると、
可愛いゾウさんに変身です!
リボンは約束を確認してから
糊で貼りました。
指先を上手に使い、
細かいパーツも
丁寧に貼ることができました!
渡すのが楽しみだね♪
お弁当、給食が始まりました。
「おいしい!」と言いながら
にこにこ食べています!
みんなで食べると楽しいね♪
初めてのことが沢山の年少さん。
これから色々な事にチャレンジして、
楽しい思い出をいっぱい作ろうね!
1年間よろしくお願い致します!
進級・ご入園
おめでとうございます⭐
ぽかぽかと温かな陽気に包まれながら
新年度がスタートしました!
新しい部屋に新しいクラスのお友だち...
少しずつ新しい環境にも慣れてきて
ウキウキ・ドキドキ園生活を
楽しんでいる年中組さんです☆
【お当番表描き🖍】
4月から個人持ちになった
新しいマジックペンを使って
お当番表を描きました!
顔の描き方の順番もばっちり👌🏻
マジックのお約束を守りながら
大きく自分の顔が描けていました。
年中組ではお当番活動が
始まっています!
お当番が回ってくるのを
楽しみに待っている子どもたちです☆
【こいのぼり🎏】
5月5日の子どもの日に因んで
2日間かけて、こいのぼりを作りました!
1日目は鱗の模様を
ペットボトルのフタでスタンプ🎶
沢山の色の中から選び
カラフルな鱗ができました。
2日目はパーツ貼り!
まずはこいのぼりのしっぽと目を
ハサミで切っていきます。
紙を回しながら切るのを
頑張りました✂️
マジックで可愛いく目を描いて...
最後にのりで貼り付けて完成~!
おうちに持って帰ったら
遊んだり飾ったりして頂けたら嬉しいです♡
【母の日のプレゼント🌹】
お母さんの好きな所を
子どもたちに聞いてみると...
「可愛いところ!」
「美味しいごはん作ってくれる!」
「お掃除・洋服洗ってくれる!」などなど。
みんなお母さんのことが大好きですね!
そんな大好きなお母さんに
マグネットのプレゼントを作りました。
紙粘土に水色の絵の具で
色を付けていきます。
紙粘土の感触を
楽しみながらこねこね~
形を整えて綺麗な
ビーズも付けました✿
ビーズの配置に
それぞれのこだわりを感じました✨
子どもたちからの感謝の気持ちが
たくさん詰まったプレゼント
楽しみにしていてくださいね💖
【壁面制作🎈】
風船の形をした障子紙に
たたみ染めで色を付けに挑戦!
風船を2回折って
好きな絵の具を3色選び
ぽちゃんと染めました。
そしてゆっくり広げると...!
カラフルな色が!!!
色が混ざり違う色に変化したりと
にじんでいく様子を楽しんでいました。
【種まき・苗植え🌱】
年中組ではコスモスと
えだまめと小玉スイカを育てます!
この日はみんなで
種まきと苗植えをしました。
コスモスはプールの横の畑で
1人ずつ土に種をぱらぱら~
優しく上から土をかぶせられました!
えだまめと小玉スイカは
お部屋の前でプランターで育てます。
枝豆の種が水色でみんなは
びっくり!!!
お当番さんが代表して
スイカの苗も上手に植えました。
これからみんなで
大事に育てていこうね!!
5月も楽しい事が沢山あります。
病気や怪我などに気をつけて
楽しい連休をお過ごしください!
元気に幼稚園に来るのを
楽しみに待っています𖤣𖥧𖥣。𖤣𖥧𖥣。