2025年10月31日金曜日

《アンゼラス》10月の年長

 


季節はすっかり秋になりました🍂

涼しくなった園庭で外遊びを

楽しんでいる子どもたちです🌟

お天気が心配でしたが、

運動会も無事終えることができました!

沢山のご協力ありがとうございました

【勤労感謝のプレゼント作り】

11月23日の勤労感謝の日に向けて、

プレゼント作りを行いました。

それぞれ自分の好きな柄折り紙を選んで

半分に折ります。


ハサミで細かく切り込みを入れて

ストローに巻きつけ

花びらを開いたら

お花の完成!

みんなのお花をまとめると花束に💐

渡しに行くのが楽しみだね☺️


【お芋掘り・芋パーティー】

今年もお芋掘りの季節がやって来ました🍠

縦割りさんとしっかり手を繋いで

近くの畑まで歩いて向かいます🚶

畑に到着し、いざ!お芋が見つかるかな?

大きなお芋や連なった兄弟のお芋を

見つけて大興奮!

大変だったけど、縦割りさんのお手伝いを

してくれた年長さんが

とっても頼もしく見えました✨

お芋掘りの2日後、

お芋パーティーをしました!

♪焼き芋グーチーパーを歌いながら

お芋が出来上がるのを待ちます🍠

みんなが頑張って掘ってくれた

お芋はとってもおいしかったね💖



【芋掘り印象画】

お芋掘りの翌日は、印象画を描きました!

「ぼくのおいもこんなかたちだった!」

「たてわりさんは◯◯組だよ!」と

楽しかった記憶を思い出しながら

書くことができました🖍️


【壁面製作】

クリスマスに向けて、ツリーに飾る

天使のオーナメント作りをしました👼

顔描き、ハサミ、のり、テープなど、、

たくさんの工程がありましたが、

最後まで集中して取り組むことができました!



壁面飾りとして使用した後は

お家に持ち帰りますので、

ツリーのオーナメントとしても

使ってみて下さい🌲🌟



《アンゼラス》10月の年少



  



すっかり幼稚園の園庭も秋めいてきました🍂
園庭では運動会でがんばった
かけっこを振り返って遊んだり、
年長さんのソーラン節を踊ったりして
楽しく過ごしています♪

【園外散歩】
青葉町の第3仲よし広場まで
園外散歩に行きました!
どんぐりがたくさん落ちていたので
みんなで袋を持ってどんぐりひろいをすることができました!






帰り道も幼稚園まで上手に歩くことができました◎

【ヒヤシンス球根植え】
それぞれのクラスでヒヤシンスの球根を植えました💐
お部屋の中で水栽培する球根と
プランターの土に入れて栽培する球根の
2種類の方法で育ち方を見比べながら
子どもたちと観察していきたいと思います☺️



初めて見る球根に興味津々!
「玉ねぎみたいだね😆」と話している可愛らしい姿も♡

【勤労感謝プレゼント製作】
11月にある勤労感謝の日に向けて
勤労感謝プレゼント製作をしました!
働いている人って誰がいるかな?と聞いてみると
「ぱぱ!」「お店の人!」など
身の回りで働いている人を思い出し
「ありがとう」の気持ちを伝える日ということを
知ることができました。




幼稚園の中で働いている人にも感謝の気持ちを込めて
りんごを折り紙で折ってポスターを作りました🥰

【お芋掘り・おいもパーティー】
楽しみにしていたお芋掘りとおいもパーティがありました🎈
お芋掘り当日は雨も降らず涼しい中で
掘ることができました。
土の奥深くに眠っていたお芋を掘るのに少し
苦戦しながらも一生懸命掘ったり、
時々たてわりのお兄さんお姉さんに
手伝ってもらいながらたくさんのお芋を掘ることができました!
おいもパーティでは自分たちで掘ったお芋を
蒸かし芋にするところを見たり、
幼稚園のみんなと一緒に
焼き芋グーチーパーの手遊びを楽しんだりして集会をし、
お部屋で出来立ての蒸かし芋を頬張りました☺️




【ハンバーガー製作🍔】
折り紙や新聞紙など廃材を使った
ハンバーガー作りをしました◎
自分で作った大きなハンバーガーに
嬉しそうな表情を浮かべていました♪







《アンゼラス》10月の年中



厳しい暑さも和らぎ、
穏やかな秋を感じる季節になりました🍂

先日行われた運動会では
たくさんのお客さんがいる中で
一人一人の力を発揮出来た年中組さん✨
子どもたちへのたくさんの拍手や声援、
ありがとうございました⭐️

【全身パーツ】

体の動きを意識してそれぞれ
好きなポーズで自分の姿を作りました💪

まずは糊で体のパーツを頭から
順番に貼っていきます🌱



肘や膝の関節を意識して
腕や足が曲がる動きを作ります💫



「きんにくポーズにしよう」
「ジャンプしてるのにしようかな」と
お友だちとお話ししていました!

次に出来た体のパーツに
クレヨンで細かな部分を描きました🖍️



小さい丸の中にも上手に
顔のパーツを描くことが出来ました✨



洋服の色や模様なども自分たちで
可愛く、格好良くなるように考えました!
しっかり薄だいだい色が見えなくなるまで
塗り込むことが出来ました🖍️



色んな動きのある姿を
素敵に完成させることが出来たね🫧

【壁面製作・こたつ】

秋も少しずつ深まってきたので
みんなで暖かくなれる
こたつの壁面飾りを作りました🎶

まずはクレヨンと絵の具を使って
お布団作ります🪄



クレヨンで水玉やハートなど
素敵な模様を描くことが出来ました!



次にクレヨンで描いた模様の上を
白色が見えなくなるまで絵の具で塗ります🎨



「クレヨンの模様が見えるように!」
「絵の具がつかなくてすごいね!」と
はじき絵の技法に感激する子どもたちです✨



最後にこたつの中で温まる自分たちの顔を
マジックペンで描き、
机の上にみかんとお茶を貼れば完成です🍊🍵



ほっこりとした表情がとっても
可愛く描けました💛



これから来る寒い冬も
楽しみになる飾りができたね⛄️

【ピアニカ】

年中さんになってからの
初めてのすることの1つである
ピアニカに挑戦しました🎹

初めに楽譜の丸の中を「ドレミファソ」の部分を
マジックで分かりやすく塗ります🎼



次にピアニカの上に音がわかるよう
楽譜と同じ色でシールを貼りました🫧



この日の最後はみんなで待ちに待ていた
実際に演奏をしてみました!
次の日から自由遊びの時間にも
みんなで楽しんでいる年中さんです🎶

お芋掘りやお庭の柿など
秋の実りを楽しめた10月🍠
11月も季節の変化を楽しみながら
みんなで元気に楽しい時間を
過ごしていきたいです😊