2014年12月22日月曜日

《アンゼラス》 年長組 12月号

 
 
12月初め、園庭には落ち葉がいっぱい!
子供たちがこの落葉を放っておくはずがありません。
 
 
「いっぱいあるね」
 
「集めてゴムでまとめると
  花束みたいになるよ」
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
「箱に落葉を詰めてっと」
 
ん?
 
西沢先生のお手伝い・・・だよね?
 
 
 
 
 
 

 
一気に気温が下がり、真冬並みに。
 泥んこ砂場に張った氷を見つけ
 子供達は大はしゃぎ。
 「冷た~い」
 「私も触りたい」
 後からやって来たお友達にも
 「はい、どうぞ」

 
 
さて、こちらは教会にて。
 
間もなくやって来る「クリスマスの集い」に
 
向けて、みんなでお祈りをしました。
 
「どうぞ、聖劇が上手にできますように」
 
「みんなが休まずに参加できますように」



そんな子供たちの前に
 
セントニコラスさまが来て下さいました。
 
子供の質問に答えて下さり、子供たちに

プレゼントを・・・
 
「ありがとう」  さすが年長さん。
 


そして迎えた「クリスマスの集い」の

「聖劇」

2000年前の一番初めのクリスマスを

劇にしたものです。




 
台詞や歌を覚え、

立ち位置を気にしながら

毎日のように一生懸命練習してきました。

初めは自信なさげだった子供達が、

当日はとても上手に演じられました。




「みんな、とっても上手に出来てたよ。
              100点だね!」
「やった~!!!」

演じ切った子供たちの得意気な顔・・・

その姿はきっと、お父さん、

お母さん達への一番のクリスマス

プレゼントになったことでしょう。

 
皆さまも良いクリスマスを迎えられますように・・・

 

2014年12月19日金曜日

この星は




今日は終業式でした。



まりあ幼稚園で

「セントニコラス様」

という名前で親しまれている方が

今年も来てくださいました。



そう・・・

サンタクロースの名前は、

ニコラス(ニコラオ)という聖人の名前が

なまったものです。

身を売られそうになっていた女の子たちを

助けたやさしい司教さまが元になっています。



セントニコラス様をお迎えして、

みんなとても楽しそうでした!



今日は

わたしが以前クリスマスをイメージして

書いた曲をアップさせていただきます。


簡単なピアノ伴奏譜付きです。

クリスマスが持っている意味を

少し表現しようとしました。

歌詞も掲載しておきます。




この星は



この星は美しいのに

いつもどこかで 争いがある

この星は素晴らしいのに

いつもだれかが傷ついている

だから イエス様が

ほんとうのやさしさを届けてくださった

ささやかなこの笑顔で 幸せ広がるなら

イエス様のぬくもりで 微笑みを咲かせよう


この命は素晴らしいのに

いつもだれかが寂しがってる

この命は輝けるのに

時には苦しい涙溢れる

だから イエス様が

ほんとうの喜びを届けてくださった

ささやかなこの笑顔で 喜び広がるなら

イエス様のぬくもりで 微笑みを咲かせよう



クリスマスを意識して書いたのですが、

結果的には、

いつ歌っても良い形になりました・・・。



皆様に深いやさしさ、喜びが届きますように。


2014年12月17日水曜日

クリスマスの月の誕生会


 12月16日に、12月生まれのお子さまの誕生会がありました。

 今回は、パペットのくまこちゃんに登場してもらいました。

 「まりあ幼稚園の誕生会に、くまこちゃんが来ました。けれど、いつもと違います。おや・・・泣いています!こんなとき、みんなは何と言いますか?」

 すると

 「だいじょうぶ?」

 という答えが、たくさんの園児の皆さんからすぐに返ってきました。

 「それでもくまこちゃんは泣いています・・・こんなとき、みんなだったらどうするかな?」

 すると今度はみんな戸惑いましたが

 「友だち!」

 という答えが聞こえました。

 泣いている人、悲しんでいる人、苦しんでいる人がそばにいたら、「だいじょうぶ?」と言葉をかけたり、そばにいたり、友だちとしてやさしくしてあげられたらいいな、ということをお伝えしました。

 クリスマスは、イエスさまの誕生日です。赤ちゃんのイエスさまの姿は、神さまがすべての人の痛み、悲しみ、苦しみを深く受けとめてくださる、というメッセージ。

 保護者の方には、そのようなメッセージから作った歌を歌わせていただきました。簡単なピアノ伴奏譜を作りましたので、皆様で工夫して楽しんでいただければ、と思います。



 ところで、年長のフランシスコ組の名前になっているアシジの聖フランシスコ(アッシジのフランチェスコ)も、イエスさまと同じように馬小屋で生まれた、と伝えられているのをご存知でしたか?


 今、その場所は小さな小さな聖堂になっています。その場所への入り口。

 クリスマスの時期、アッシジの町とその聖フランシスコ大聖堂にはたくさんの人が訪れます。フランシスコが、赤ちゃんのイエスさまの姿をとっても好きだったからです。

 皆さまに、あたたかなやさしさがたくさん届きますように。


2014年12月10日水曜日

年中アンゼラス 11月

      幼稚園の木も紅葉してきました!!
      子供たちも自然の変化に反応し、感動をみんなで共感しています☆
      今、子供たちはいつも見守ってくださる、イエス様への誕生日プレゼントの為
      劇の練習に励んでいます!!
 
 
 
 
 
               《交通安全週間~ドングリひろいにいったよ!!》
 
           「右見て、左見て,もう一度右見て、大丈夫なら渡る」と唱え、繰り返し今まで行って                             いたので 、今回も手を挙げ上手に渡れていましたよ!

             がんばって歩いていった広場には、こんなに立派などんぐりが!!
                       た~くさん発見したよ☆








                         《柿の収穫♪》
           ず~っと、楽しみにしてきた柿もぎ!!きれいなオレンジに色づきました。
          子供たちに声援の元、担任たちが収穫☆その日のお弁当の時間に美味し
          く頂きました!!   
       
   






                  《粘土でじぶんの顔を作ったよ☆》
             顔のパーツを確認しながら、粘土で顔を作りました!自分の
            思い思いの表情を完成させました!!
                    「さあ、どれが自分のかな~??」






                      《雪だるま つく~ろ~♪》
                   保育室に飾る雪だるまを作りました☆
             
                   はさみの使い方も上手になったよ!!






                     《勤労感謝プレゼント渡し☆》
日頃の感謝の気持ちを込め、うさぎを折り紙で作りました!
「いつも、ありがとうございます!!」
お世話になっている、先生方に渡しにいきました♪
 

2014年12月8日月曜日

『アンゼラス』 年長組 11月号

 
11月になりど~んと寒くなりました。
でも子供達は毎日元気にお外で遊んでいます。 


「あったか弁当」が始まりました。

保温器に入れておいたお弁当は、

お昼になってもホッカホカ!

「熱いから気を付けてね」







ん?

何を作っているのかな?

スズランテープとモールで何か作っているよ?

「こっちを持ってるからクルクルしてね。」







両端をハサミでチョキチョキすると・・・

あら、お花になった。











勤労感謝の日が近づいたある日、

秋津図書館へ。

みんなの作ったお花を花束にして

感謝の気持ちを添えて・・・

「いつもありがとう」




今月中旬よりアドベントが始まりました。

年長は毎日絵本を1ページづつ読みながら、

お話のシールを1枚、貼っていきます。









幼稚園にも馬小屋が飾られ、

クリスマスが近づいていると

感じられるようになりました。









クリスマスと言えば「クリスマス会」

「聖劇」の練習も始まりました。

「この場所で良いんだっけ?」

「あ、もう歩いていかなくちゃ」







そのクリスマス会への招待状。

紙を半分に折り、半分だけの形を描くの

が難しかったけど、とってもかわいいステ

ンドグラス風のカードが出来ました。

招待状を受け取った人の笑顔が

目に浮かびますね。















2014年12月3日水曜日

《アンゼラス》11月の年少組


まりあ幼稚園のイチョウもようやく黄色く色づき始めました。
急に寒さが訪れて風邪気味のお友だちも増えていますが
11月も楽しいことがたくさんありました!!
 
 
長縄跳びに挑戦
体操教室では長縄跳びや鉄棒が始まりました。
両足でジャンプして跳ぶのはまだ難しい子も多いのですが、
一生懸命跳ぶ姿はなんとも可愛らしいです。
鉄棒も怖がらすに取り組めて担任達も感心しています。
 

 園外散歩にでかけました
道路の渡り方の練習も兼ねて、近所の広場までお散歩に行きました。
手を挙げて、左右を確認!!
上手に渡ることができました。
広場ではドングリや葉っぱを沢山拾って
大満足で帰ってきました。

 
 
サンタさんを作ったよ
クリスマスの飾りに、サンタさんを作りました。
お顔を描くのもだいぶ上手になったかな★
ヒゲと眉毛は綿をペタペタ!!
綿あめみたい~と食べる真似っこをしたり、
自分の顔に綿をつけて「サンタクロース♡」と遊んでいました。
現在、お部屋に飾られております!
 
 
 
 
先生いつもありがとう!!
 11月の23日は勤労感謝の日。幼稚園では、
「働いてくださる人にありがとうを言う日なんだよ。」と伝えています。 
年少組は折り紙でリンゴを作り
園内の先生方にプレゼントしました。
「美味しそう~。」
「上手に折れたねー。」
と沢山褒めて頂いて子ども達も嬉しい一日でした。
 
 
二学期も早いもので残り一か月。
クリスマスの集いに向けて
年少さんもお遊戯の練習を頑張ります~!!
 

2014年11月26日水曜日

雨の日の誕生会




 11月にお誕生日を迎えるお子さまのための誕生会が、11月25日に開かれました。

 雨なので遊戯室にて行われました。

 地球儀をもって、

 「みんなのおうちはどのあたりか分かるかなー?」

 と園長が質問をすると、11月誕生の年長のお子さまが、

 「ここ!」

 と見事に日本を指しておられました。

 「世界には、たくさんの人が住んでいるけど、一人ひとりみんな大事だよ」

 とメッセージをお伝えしました。

 保護者の方々には、今回も当日できたばかりのオリジナルの歌「小さな葉のように」をお届けしました。



 カトリック教会では11月に、亡くなった方々を特に思い起こす習慣がありますが、その中には、聖人も含まれています。たとえば、ハロウィンの由来の一つは、すべての聖人のお祝いの前夜祭。

 聖人だけでなく、素晴らしい人、素敵な人、理想的な生き方と自分を比べると、落ち込んだり、イライラすることもあるかもしれません。

 しかし、自分なりに今できる良い形を少し目指すだけでも、とても素晴らしいことだと思います。

 そのような思いを込めて、歌を作ってみました。簡単なピアノ伴奏譜も作ってみましたので、皆様で工夫して楽しんでくだされば、と思います。


 まりあ幼稚園のイチョウには今、黄色になりつつある葉と、黄色になった葉と両方見られます。



 歌の中の「陽の光に」という言葉とは少し異なる印象で、「雨」に輝く、まりあ幼稚園のカエデの葉も。



 今日、皆様もきっと気づかないうちに、ご自分なりのあたたかな輝きを、周りの方に届けておられることでしょう。

2014年11月25日火曜日

12月の予定

<12月の予定>

 1日(月)
 2日(火) (面談日)
 3日(水)
 4日(木)
 5日(金)
 6日(土)
 7日(日) 
 8日(月) 創立記念日
 9日(火) (面談日)
10日(水)
11日(木) 年少総合練習 (年少体操着登園)
12日(金) 年中総合練習 (年中体操着登園)
13日(土)
14日(日)
15日(月) 年長総合練習 (年長体操着登園)
16日(火) 12月生まれの誕生会・お楽しみ会 (面談日 今学期最終)
17日(水) 
18日(木)
19日(金) 終業式(午前保育)
20日(土) クリスマスの集い (全園児制服登園)

21日(日)~1月7日(水) 冬休み

1月8日(木) 始業式

<申し込み期日など>
11月28日(金) 来年度通園方法変更期日
12月1日(月) クリスマスの集い 衣装持参期日
    9日(火) クリスマスの集い 駐車証申し込み期日
   17日(水) 1月参観日託児ボランティアお申し出期日  
  

2014年11月9日日曜日

『アンゼラス』 年長組 10月号



待ちに待った運動会。
無事に運動会が行われるよう、教会でお祈りをささげます。
たくさん練習してきた組み体操が成功しますように・・・

運動会当日・・・
お天気は心配だったけど、子供たちは元気いっぱい。
 



「なかなか歩けないね!?」




二人三脚はちょっと難しかったかな?







組み体操の集大成「お城~」

大成功にパパやママ達も大きな拍

手を送ります。









後日書いた「運動会の思い出」

やはり組み体操が一番多かったかな?

裸足で痛いのを我慢して頑張ったものね。






さて、秋も深まり、園庭にも落ち葉がいっぱい。
毎朝、園長神父さまと西沢先生がお掃除してくださいます。



 「園長せんせ~い、手伝ってあげる~」

年長さんがやってきました。

「ありがとう~」

園長神父さまもニコニコ笑顔です。



落葉と言えば連想されるのが「やきいも」??
今年もやって来ましたおいも掘り!
年長さんが小さいお友達と一緒においもを掘ります。
 
 

「なかなか抜けないよ」

「大丈夫、一緒に掘ってあげる」

手間取る小さい子たちを年長さんが

手伝ってあげます。








「畑でお芋を育ててくださった方々、

お芋を茹でてくださった西沢先生・

高良先生、ありがとうございます。

いただきます」






「おいも、どんなだったかな?」













「黄色くなっている所もあるよ」

「おいも、おおきかったね」

「紫って、赤と青だったっけ?」

思い思いのお芋が描けました。